
さてさて!
今回はSoftBank×LINEの最強コラボのオンライン専用プラン【LINEMO】について徹底的に解説していくよ〜!
これ見ればぜ〜んぶまるわかり!!
まだ詳細がわからない点などもありますが、新情報が入ったら随時更新していく予定です。
みなさんも気になることがたくさんあるとは思います。
実際に私がソフトバンクのオンラインチャットサポートで色々な気になることを聞いてみました!
その内容もみなさんに共有していきたいと思います。
◆SoftBank on LIEN(仮名) → 正式名称をLINEMO(ラインモ)に決定(2/18発表)
◆料金サービスの改訂 2,980円 → 2,480円(2/18発表)
◆通話をオプション化(2/18発表)
◆LINEクリエイターズスタンプが使い放題(2/18発表)
◆2021/03/17〜LINEMO提供開始(2/18発表)
◆2021/01/27〜先行エントリーキャンペーン開始
ahamo、povoについて詳しく知りたいという方はこちらもご参照ください。
合わせて読みたい
早見表あり】ドコモ ahamoの詳細と注意点を徹底解説(オンライン専用)
合わせて読みたい
au オンライン専用プラン】povoは安い?新プランの詳細や注意点を徹底解説!!
そもそもLINEMOとは?
LINEMOは、ソフトバンクがLINEモバイルを完全子会社化し吸収合併することで誕生したオンライン専用ブランドです。
オンライン専用プランが発表された当初はSoftBank on LINE(仮名)でしたが、2/18の発表でLINEMO(ラインモ)と正式名が決定しました。
※LINEモバイルの新規申し込みは3月で終了となります。

ぼくは現在LINEモバイルもサブとして利用していますが、LINEモバイルを利用しているユーザー様に関しては引き続き現在のサービスが利用できるとのことです!!(au、docomo、SoftBank回線)
また、LINEMOはオンライン専用プランなので携帯ショップではお申し込みができません。
LINEMOの料金

LINEMOの料金は超超超シンプル!!!
LINEMOの料金は、
2,480円/月(税抜)です。
通話は20円/30秒の従量制で20GB/月使用可能です。
そしてみなさんが経験したことがあるであろう、半年後や1年後に値引が外れて忘れた頃に料金が高くなった……
なんてこともありません。
またインターネット割引や家族の人数に応じて入る家族割といったことものもありません。
携帯キャリアのホームページやパンフレットに書いてある料金表を見たことがある方はわかるかもしれませんが、非常に見づらくわかりにくいと思います。
ですが、こう言ったキャンペーン値引や割引をなくすことで非常にシンプルになりました。
ずーーーっと2,480円(税抜)/月
料金が上がるとすれば通話をした際、通話時間に応じて追加料金がかかってきます。
LINEMOのオプションは?
LINEMOで追加できるオプションは下記。
- 1GB追加:500円(税抜)/回
- 5分以内国内通話かけ放題:500円(税抜)/月
- 24時間国内通話かけ放題:1000円(税抜)/月
今まで大手キャリアでは1GB追加するのに1000円かかっておりましたが、500円と半額になりましたね。
LINEMO先行エントリーキャンペーンでPayPayボーナス3000円相当もらっちゃおう!
ahamo先行エントリーに続き、LINEMOでも1/27~先行エントリーが開始致しました。
先行エントリーキャンペーン特典
PayPay3,000円相当

さっそく私も先行エントリーキャンペーンに申し込みしました♪
PayPayボーナス3,000円の受け取りまでは4ステップ!!
①先行エントリー(2021/1/27~LINEMO開始前日まで)
②LINEMOを契約(2021/5/31まで)
③サイトでPayPayボーナス受け取りの手続き(2021/6月上旬〜2021/6月中旬)
④PayPayギフトカードにてPayPayボーナスを受け取り(2021/7月初旬予定)
先行エントリーは入力項目も少なくめちゃくちゃ簡単。
30秒もあればできます笑
ご自身のメールアドレスと電話番号を入力し、規約同意にチェックを入れるだけです。

メールアドレスの入力はキャリアメールじゃなく、フリーメール(Gmail・ヤフーメール)の方が良いです。メールが受け取れなく特典がもらえなくなる可能性があります。
また、#LINEMOの先行エントリー完了のハッシュタグでTwitterでツイートし@LINEMO_officialをフォローすると、PayPayボーナス10,000円相当のチャンスのようです!
LINEMOの気になるあれこれ!!
LINEMOを考えているが、今回キャリアによる初めての試みということもあり色々と気になる点が多いことでしょう。
私もその1人です。
そこで今回は気になった点9つをまとめてソフトバンクのオンラインチャットサポートで質問してみました。
まだ未定の項目も多いですが、質問と回答を共有させていただきます。(2021/1/8時点)
質問した内容はこちらの9つ▼

回答はこちら▼


①海外でも20GB使えるか
②アメリカ放題は使えるのか
③電話申し込みも可能なのか
⑤オンライン専用ブランドの端末ラインナップはどうなるのか
⑨留守電は使用可能か
上記の質問に関しましては詳細が未定とのご回答でした……。
オンライン専用ブランドの端末ラインナップに関しては、LINEモバイルで取り扱っていた端末が取り扱われる可能性が高い気がします。
他社からの乗り換えの各種手数料はかかるのか?
- 契約の事務手数料が無料
→SoftBank on LINEを契約するのに事務手数料の3000円はかからないということですね。 - 番号移行手数料が無料
→ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOのブランド移行の諸手数料が無料とのこと。(解約金、MNP予約番号発行手数料、契約事務手数料)
他社からの乗換の場合、乗換元で解約金がかかるのか確認はしたほうがいいでしょう。
現在契約しているプランがまだ2年契約の縛りがあるものだと解約金が9500円かかる場合があります。(キャリアやプランによっては変動)
縛りのないプランに変更することによって解約金がかからないようにすることもできる場合があります。(プラン変更反映は締め日を跨いでから)
気になる方は乗り換える前に事前にショップやコールセンター 、オンラインチャットで問い合わせて見るといいです。
サポートはオンラインのみなのか
今のところサポートはオンラインのみのようです。
LINEでのサポートがあると非常に手軽ですし嬉しいのですがここはまだ未定のようですね。
LINEギガノーカウントは全てのデータ通信が対象なの?
ギガノーカウントの対象サービスの詳細が発表されました。
LINEトークの利用に限らず、LINEによる音声通話やビデオ通話もギガをカウントしないとのこと。
コロナにより外出自粛で友達や遠方の家族とリモートで繋がる機会が多くなっているのでこれは非常に嬉しいですね。
LINE NEWSやオープンチャットについてはギガをカウントするので注意しましょう。
LINEMO 支払方法はクレジットカードのみ?
現時点ではクレジットカード払いによるお支払いのみを予定しているそうです。
口座振込に関しても準備が整い次第、提供予定とのことです。
クレジットカードを持ちたくない、作れないという事情がある方も中にはいると思うので口座振替の対応は早くしてくれるとありがたいですね。
LINEMOのネットワークの不安
2,480円という価格で20GBと大容量使える!!
非常に魅力的なプランではあるが、やはり気になるのはネット通信の速度なんだよな〜。

格安SIMを利用したことのある方は通勤時間やお昼休憩などの利用者が増える時間帯になるとネット速度が遅いとう体験をしたことがあるのではないでしょうか。
しかし、LINEMOはソフトバンク同一のネットワークを使用する為ソフトバンクと同品質で利用することが可能なのです。

私はソフトバンクを普段メインとして使用していますが、快適に利用できているので問題なさそう!!
LINEMOをオススメできる人、できない人
私が思うLINEMO(オンライン専用プラン)をオススメする人は下記。
- 店頭での手続きに1~2時間もかけたくない
- 大手キャリアと同じ品質で安く利用したい
- 家族割もおうち割も受けていなく大手キャリアを利用している
- WEBで自分で申し込みができる
- WiFi環境下以外でインターネットを大容量使いたい
- テザリングを無料で大容量使いたい
- LINEでの通話やトークのやりとりを頻繁にする
携帯ショップで機種変更やプランの相談に行ったことがある方ならわかるはず。
「機種変更に行っただけなのにタブレットを勧められた」、「料金の見直しがしたいのに聞きたくもない話を長々とされた」と1日のうちの何時間も無駄にしたと思うこともあるでしょう。

もちろんお得になる話もありますが、そういうのが苦手、嫌な方はオンラインで全て完結させちゃいましょう♪
もちろんこんなに魅力的なプランでこの2,480円と低コストで利用できるのには、人件費などを削っているという理由があります。
その為、店頭やコールセンター でのサポートはありませんのでオンラインで自分でできない方はオススメしません。
え〜それでも安くしたいもーん…。

LINEMOにする際のデメリットや注意点
正直、わたし個人的にはデメリットはないと思っております。
その中でもしいてあげるのであればこちら▼
- キャリアメールアドレスが使用できない
- オンラインでしか申し込みができない
- 店舗サポートがない
キャリアメールを利用している方は、GmailやYahooメールといったフリーメールを取得して利用するのが良いです。
スマホ機種を変えた際もメールアドレスとパスワードでログインするだけですし、タブレットやPCなどにも簡単にメールの共有ができるので、使用していないのであれば切り替えることをオススメします。
でも会員サイトとかにキャリアメール登録してるしめんどくさいよはっち〜。


確かにめんどくさいよね…。
でも最初の1回だけだから頑張ろう!!
そしたらもう君は自由さ!!
また、盗難や紛失、故障などに対する保証等は一切ないので全て自己責任になってきます。
他社端末の持ち込みに関してもSIMロックの解除が必要であったり、動作確認が保証されていない可能性もあるので注意してください。
オンライン専用プランの申し込み方法は公式サイトでも記載がある通りWEBとLINEからの申し込みになります。
LINEMOのプラン内容詳細の総まとめ(早見表)
LINEMO | |
月額料金 | 2,480円(税抜) |
通話 | 20円/30秒 |
オプション | 1回5分かけ放題 +500円(5分超過時20円/30秒) 24時間かけ放題 +1,500円(税抜)/月 |
データ容量 | 20GB+LINEギガカウントフリー |
オプション | データ追加 +1GB/500円(税抜)/回 |
速度制限(20GB超過時) | 1Mbps |
年間契約の縛り | なし |
留守番電話 | なし |
キャリアメール | なし |
家族割 | なし |
SBとの家族グループ | なし |
おうち割 | なし |
回線 | 3G/4G/5G |
テザリング | 20GB/無料 |
SIM | 物理SIM/eSIM |
国際ローミング | 20GB/申し込み不要 ※契約から4ヶ月目の末日までは利用不可 |
WiFiスポット利用 | なし |
店頭サポート | なし |
手続き方法 | WEB/LINE |
事務手数料 | 無料 |
支払方法 | クレジット払い (口座振替は準備が整い次第提供) |
先行エントリー | PayPayボーナス3,000円相当 |
早見表を作ってみました。
新しい情報や詳細がわかりましたら随時更新していきます。
LINEMOの手続き方法
申し込み方法の詳細はまだ不明ですが、私もソフトバンクからSoftBank on LINEに変えようと思っているのでその際にこちらにてわかりやすく手順を紹介していこうと思います。
コメント