◆2021年3月26日(金)〜ahamoの提供開始予定(2/5発表)
◆ドコモ回線継続利用期間を引き継ぐ(2/5発表)
◆ahamoでもファミリー割引申し込みが可能(1/14発表)
◆みんなドコモ割は割引対象外だがカウント対象にはなる(1/14発表)
◆ドコモ光セット対象外(1/14発表)
携帯業界の革命とも言えるドコモから発表されたahamo(アハモ)。

発表を聞いた時は衝撃的でしたね!!
だって、5分間通話無料で20GBのプランで2,980円(税抜)って驚きですよね。
今はahamoの発表から後を追うようにSoftBankからLINEMO、auからpovoと大手3キャリアからオンライン専用プランが発表されました。
どのオンラインプランも3月からスタートということもあり、今はまだ未確定情報も多く正直どこにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか?
私も気になることをドコモのオンラインチャットサポートで問い合わせをしてみましたのでその内容も今回は共有していこうと思います。
新しい情報が分かり次第随時更新をしていく予定です。
LINEMO、povoについては、下記の記事で詳しくまとめておりますので気になる方はこちらもご参照ください。
合わせて読みたい
【早見表あり】LINEMOの料金や注意点を徹底解説(オンライン専用プラン)
合わせて読みたい
早見表あり!【au オンライン専用プラン】povoは安い?新プランの詳細や注意点を徹底解説!!
【ドコモ オンライン専用プラン】ahamoとは?
【ahamo(アハモ)】とは、ドコモが発表したオンライン申し込み専用の格安な新プランです。
サブブランドというわけではなく、ドコモとしての新プランの1つであり2021年3月26日(金)〜提供開始となります。
ahamo(アハモ)の料金
ずっと2,980円(税抜)
ahamoは、1回5分以内の国内通話かけ放題とデータ20GBが利用できて2,980円(税抜)です。
ちなみに、「半年後や1年後にあれやこれや値引きが外れて料金が高くなった。」
なんて経験をしたことがあるかたも多いと思います。
ですが、ahamoはそういった値引きを全て無くした非常にシンプルで分かりやすいものとなっているため、忘れた頃に料金が高くなるということはありません。
自宅のインターネットの割引や、家族の人数に応じた割引というのもありません。
料金が上がるとすれば、通話で5分を超えてしまった場合でしょう。
その場合、20円/30秒の通話料金がかかってきます。
相手からかかってきた電話に関しては相手側の料金なので、自分から電話をかけて5分を超えてしまうことが多い方は、かけ放題のオプションがあるので追加しておきましょう!
ahamo(アハモ)のオプション
追加可能なオプションは2つ
・追加データ:1GB/500円(税抜)
・国内通話かけ放題:1,000円/月(税抜)
通話に関しては、5分の通話を超えた際の通話合計時間が月で25分以上ある場合はかけ放題のオプションをつけたほうがいいでしょう。
※20円/30秒→40円/1分
40円×25分=1,000円
ahamo先行エントリーキャンペーンとは?
2020年12月3日〜始まっている先行エントリーキャンペーンとは、ahamoサービス開始の前日までにエントリーしahamoを契約すると特典がもらえるといったものです。
先行エントリー特典
期間/用途限定のdポイント3,000ポイント
今までドコモ使ったことないしdアカウント持ってないけど特典もらえないの?


ドコモオンラインチャットで聞いて見たよ!

ドコモユーザーでなくてもdアカウントの作成は可能とのことでした。
dアカウントを持っていない方はこちらから作成してdポイントをもらえる状態にしておきましょう。
dポイント3,000ポイントの受け取りまでは3ステップ!!
①先行エントリー(ahamo開始前日まで)
②ahamoを契約
③dポイント獲得の手続き(2021年5月31日まで)
先行エントリーの申し込みは非常に簡単で30秒もあれば申し込み可能です。
入力項目は、携帯電話番号とメールアドレスの2点のみ。
あとは規約と注意事項にチェックを入れてエントリーボタンを押せば完了です。

ドコモで使用していたメールアドレスは引き継げないため、メールアドレスの入力はフリーメール(Gmail/Yahoo!メール等)が良いです。
持っていない方はあらかじめ取得しておきましょう!
ahamoの気になるあれこれ
まだサービスが開始前ということもあり、未確定な情報もあり気になる点が多くあると思います。
実際に私も気になった点をオンラインチャットで聞いてみましたのでそちらの内容もわかる範囲で共有していきたいと思います。
質問した内容は下記。
・端末の故障、紛失時の対応について
・海外利用時の注意事項
・ドコモ回線とahamo回線の一括請求は可能なのか
・ahamoはeSIMに対応する予定はあるのか
では早速内容をみていきましょう!
端末の故障/紛失時の対応は?
A. 端末の故障に関してはオンラインのみでの受付を予定。
また、代替機の貸し出しについても郵送で行う予定。
紛失についてはオンライン、電話での対応を実施予定。
ほぼ確定情報であるように思いますがまだ予定とのことです。
故障時の対応も店頭ではできず、全てオンラインになってきます。
そういった際にPCや2台目のスマホなどのネット環境がないと故障対応にも申し込めないということになってきます。
ahamo海外での利用に関しての注意点
A. 海外での利用時、15日を超えて海外に滞在する場合は利用に制限がかかる。
ドコモサービスで200以上の国や地域で国際ローミングサービスの利用ができる”WORLD WIND”ですが、ahamoでは82の国や地域で利用が可能となっています。追加料金はなし。利用可能な国や地域の詳細はこちら
特に面倒な手続きなく利用できる便利なサービスですが、15日を超えた場合は利用制限がかかるとのことです。
利用制限がかかった場合は1Mbpsと低速になってしまうため、中長期の留学や出張による滞在時は利用できませんが、旅行等の一時滞在時は非常に便利なものとなっております。
ドコモ回線とahamo回線の一括請求は可能?
A. ドコモ回線とahamo回線の一括請求など、ahamo契約回線での一括請求については現在検討中。
ahamoのeSIM対応について
A. eSIM対応かどうかに関しては現時点では情報なし。
LINEMO、povoはeSIMに対応しているので現時点で対応していないのはahamoだけになります。
ドコモ回線とahamo回線間のファミリー割引について
ドコモ回線とahamo回線間のファミリー割引は組むことが可能です。
そもそもファミリー割引とは主回線から三親等以内の家族であれば20回線までグループを組むことができ、この家族内の国内通話が24時間無料で利用できるというものです。
ただ、ドコモ回線とahamo回線間に関しては注意が必要です。
上記のようにドコモ回線からahamo回線への通話は無料になりますが、ahamo回線からドコモ回線への通話は無料になりません。
無料だと勘違いして長電話してしまいますと5分超えた場合に20円/30秒で追加料金がかかりますので気をつけましょう!
ahamoはみんなドコモ割のカウント対象
1回線 ー
2回線 -500円
3回線以上 -1,000円
そもそもみんなドコモ割とは、ファミリー割引グループ内で条件を満たしたプランに加入していると回線数に応じて月額料金から割引が入るというものです。
上記のようにahamo回線は1としてみんなドコモ割のカウントの対象になります。
ですがahamo回線には割引は適用されません。
ahamo(アハモ)のネットワークの不安
ahamoはドコモと同じネットワーク回線を使用しているため4G/5Gともに高品質なネットワークを利用することが可能となっております。
ahamoだから回線が遅いということはなく、この料金設定でドコモ同品質のネットワーク回線が利用できるのは非常に安心できますね。
ahamo(アハモ)をオススメできる人、できない人
個人的にahamoをオススメできる人は下記のような人だと思います。
・店頭で手続きに1~2時間もかけたくない
・大手キャリアと同品質で安く利用したい
・WEBで自分で申し込みできる
・WiFi環境下以外でもインターネットを大容量使いたい
・テザリングを無料で大容量使いたい
携帯ショップで手続きをしたことがある方なら経験があると思いますが、手続きまでの待ち時間が長い、そして手続きにも長時間かかったり、色んな営業をかけられた…なんてことも。
そういったことが苦手、嫌だという方は全てWEBで完結してしまいましょう!

時間短縮にもなるしとてもいいね♪
逆にahamoに関しては店頭やコールセンターでのサポートがありませんので、WEBで自分でできない方はオススメできません。
また、故障や、紛失に関しても基本的には自分で対処しなくてはなりません。店頭に駆け込んでも受け付けてもらえません。
「それでも料金を安くしたいしサポートも対面で受けたい」という方は、ショップを構えているY!mobileやUQモバイルや楽天モバイル
にすることをオススメします。
ahamo(アハモ)にする際のデメリットや注意事項
オンライン申し込みに抵抗があったりできない方に関しては、オンライン申し込みしかできないというデメリットがありますが、そのほかにあげられるデメリットや注意点としては下記。
・ドコモのメールアドレスが使用できなくなる
・店頭サポートができない
・個人契約のみで法人契約はできない
ここ最近は携帯業界も乗り換えの時代になってきているので、キャリアメールをずっと使っているよりもフリーメール(Gmail/Yahoo!メール等)を取得して利用した方が不便がないので良いでしょう。
会員サイトや友人へのメールアドレスの変更は手間ですが、一度だけ頑張れば今後様々なプランが出た時に携帯会社を行き来がしやすくなります。

私もキャリアメールは使用しておらず最近はGmailをメインとして使用しています。
ahamo(アハモ)のプラン内容詳細の総まとめ(早見表)
ahamo | |
月額料金 | 2,980円(税抜) |
通話 | 1回5分かけ放題 (5分超過時20円/30秒) |
オプション | 24時間かけ放題 +1000円(税抜)/月 |
データ容量 | 20GB |
オプション | データ追加 +1GB/500円(税抜)/回 |
速度制限(20GB超過時) | 1Mbps |
年間契約の縛り | なし |
留守番電話 | なし |
キャリアメール | なし |
ドコモ回線利用期間 | 引き継ぐ |
ファミリー割引申し込み | 可能 |
みんなドコモ割 | 割引対象外 カウントは対象 |
ドコモ光セット | なし |
回線 | 4G/5G |
テザリング | 20GB/ |
SIM | 物理SIM |
海外ローミング | 20GB 手続き不要 15日超過時制限あり |
WiFiスポット利用 | 未定 |
店頭サポート | なし |
手続き方法 | WEB |
事務手数料 | 無料 |
支払い方法 | 口座振替/クレジットカード |
先行エントリー特典 | dポイント3,000ポイント |
ahamo(アハモ)の手続き方法
申し込み方法の詳細はまだ不明ですが、分かり安く手順をおって紹介していこうと思います。
コメント